カテゴリーメニュー
シリーズメニュー
アルファベットメニュー
NEW
RoHS対応SNMP対応
AES/WCLK/LTC信号
分配器(2CH対応)
DDA-70AWL
希望小売価格 160,000円 (税別)
製品概要
DDA-70AWLは、AES、ワードクロック(WCLK)、LTC信号に対応した分配器です。2系統の独立した入力があり、それぞれ4分配することができます。設定で1入力8分配にも対応します。入力信号フォーマットを検出すると、AES、WCLK、LTCの信号規格に適合した、入力・出力インピーダンス、出力電圧レベルを自動設定し、各信号フォーマットに応じた監視機能が有効になります。AES信号を入力した時は入力信号のL/Rゲイン調整、出力コネクター毎のL/Rゲイン調整、ディレイ調整が可能です。
特長
- ● 独立した2系統の信号(AES、WCLK、LTC)を混在して各4分配可能
- ● 設定で1入力8分配に対応※1
- ● AES信号は32k/44.1k/48k/96kHz、24bitに対応※2
- ● AES信号入力時、入力/出力毎にL、Rのゲイン調整可能※1、※3
- ● AES信号入力時、出力毎にディレイ調整可能※1、※4
- ● AES信号入力時、信号の有無、周波数、無音、位相を監視※5
- ● ワードクロック信号は32k/44.1k/48k/96kHzに対応
- ● ワードクロック信号入力時、信号の有無、信号振幅、周波数を監視
- ● LTC信号入力時、信号の有無、信号振幅、周波数、連続性を監視
- ● 入力信号の自動判別、手動設定を選択可※1、※6
- ● 電源断時のエマージェンシースルー機能内蔵※7
- ● SNMPで入力信号の監視、異常時のトラップ発報に対応
- ※1 設定した値はモジュール内部で保持され、電源起動時に復元されます。SNMP、Web Serverで設定を変更することもできます。
- ※2 AES信号のValidity Flag、User Data、Channel Statusは無加工で通過します。
- ※3 ゲイン調整範囲は±20dB、調整ステップは0.01dB
- ※4 ディレイ調整範囲は5000ms、調整ステップは1ms
- ※5 無音監視の閾値(-40〜-80dB)、検出時間(3〜90秒)はカスタマイズできます。位相監視はモノラル信号入力時にL/R正相・逆相の判定が可能です。
- ※6 自動判別にした場合、入力信号に応じて、入力・出力インピーダンス、出力レベルが自動設定されます。
- ※7 電源断でCH1の信号がOUT1、CH2の入力信号がOUT1/5へバイパスされます。
■DDA-70AWLとDDA-70V-AESの違い
|
DDA-70AWL |
DDA-70V-AES |
フォーマット設定 |
自動(入力信号を自動判別し自動設定) or 固定 |
固定(DIPスイッチ設定) |
最大遅延量 |
5秒(1msecステップ) |
1秒(1msecステップ) |
音声のレベル調整 |
0.01dBステップ(±20dBの範囲) |
0.1dBステップ(±20dBの範囲) |
WCLK出力レベル |
5V or 2V |
5V(固定) |
LTC入出力 インピーダンス |
入力:HiΩ【1kΩ or 75Ω】 出力:LoΩ【50Ω or 75Ω】 |
入力:HiΩ【1kΩ】固定 出力:LoΩ【50Ω】固定 |
監視【AES】 |
- 【インプットエラー】
信号有無/パリティーエラー/サンプリング周波数
- 【サイレンスエラー】
閾値-40〜-80dBFs、時間3〜90秒
- 【フェーズエラー】
モノラル信号入力時のLR逆相判定を監視。
|
入力信号の有無 サンプリング周波数 |
監視【WCLK】 |
信号の有無、周波数、振幅レベル |
入力信号の有無 |
監視【LTC】 |
信号の有無、フレームレート、振幅レベル |
入力信号の有無 |
システム例
図をクリックすると拡大します。
ブロック図
図をクリックすると拡大します。