キーモード選択 | HDMI映像のスーパー方式を選択します。矩形貼り付け・クロマキー・セルフキー(輝度・色差情報からキーを生成)、カラーキー(特定の一色を抜く)から選択できます。 |
フィルのトリム・ ポジション調整 |
HDMI映像のトリム、およびポジション調整ができます。 |
セルフ フィルカラー | 任意の色を生成し、HDMI入力映像の代わりに着色することができます。 |
セルフ エッジ | エッジの生成ができます。ハードエッジ・ソフトエッジの表示モードがあり、また、エッジ幅は0・2・4・8ドットから選択できます。左右・上下非対称のエッジ幅設定も可能です。任意の色を生成できます。 |
DSK | 本機のみで、SDIの本線映像にHDMI映像をスーパーインポーズすることが可能です。トランジションもカット・フェードが選択でき、フェード時間は1〜150フレームの範囲で設定できます。 |
音声パケット設定 | SDIエンベデッド音声を重畳する・しないを、音声グループ(1グループ4ch)ごとに選択できます。 |
AES/EBU IN/OUT設定 | AES/EBU IN/OUT端子を、入力として使用するか、出力として使用するか選択できます。 |
音声出力チャンネル設定 | 各音声出力チャンネルに、音声ソースをSDIエンベデッド音声入力8ch・HDMIエンベデッド音声入力8ch・AES/EBU入力2ch・内蔵400Hz Sin・内蔵1000Hz Sin・ミュートから選択できます。 |
音声入力ゲイン調整 | 各音声ソースのチャンネルごとに、-30.0〜+20.0dB(内蔵400/1000Hz Sinは-30.0〜0.0dBFs)の範囲でレベル調整ができます。 |
音声入力遅延調整 | 各音声ソースのチャンネルごとに、3ms〜1000msの範囲で音声遅延を調整できます。 |
音声オーバーレイ | 各音声出力チャンネルに、音声ソースをHDMIエンベデッド音声入力8ch・AES/EBU入力2chから選択し、DSKに同期して音声をオーバーレイすることができます。 |
スナップショット | SDI IN映像およびHDMI IN映像のスナップショットを各4画面保持できます。
|
リファレンス選択 | リファレンス源をSDI IN・HDMI IN・REF IN・INTERNALから選択できます。 |
出力映像位相調整 | 映像出力のV位相・H位相を任意に調整できます。 |
出力映像 フォーマット選択 |
任意の出力映像フォーマットを選択できます。また、SDI INの入力フォーマットに応じて自動で切り替えることも可能です。
|
局間制御パケット・ デジタル字幕パケット バイパス |
SDI IN映像に含まれる局間制御パケット(ARIB STD-B39)、デジタル字幕パケット(ARIB STD-B37)を、SDI OUTにバイパスさせることができます。
|
SDI 出力モード | SDI出力を、LINE/PREVIEWモードまたはFILL/KEYモードから選択できます。 |
HDMI 出力モード | HDMI出力を、LINE・PREVIEW・FILL・KEY・SDI INから選択できます。 |
セーフティーマーカー・4:3マーカー | PREVIEWにセーフティーマーカー(80%・86%・90%・94%)、4:3マーカーを表示できます。 |
プレビュー オンスクリーンメニュー |
PREVIEWのオンスクリーン表示をON/OFFできます。 |
プリセット保存・ 呼び出し |
設定を8つのバンクに保存・呼び出しできます。 |
EDIDモード | HDMIソース機器に返すEDIDデータを、HDMI互換またはDVI互換から選択できます。 |
HDMI IN イコライザレベル |
HDMI INのイコライザ強度を設定します。
|
PANEL LOCKスイッチ | パネル操作をロックするスイッチです。誤操作を防止します。 |
リモート端子 | 接点入出力が6系統あり、DSKのテイク・プリセットの呼び出しなどの機能を割り当てることができます。 |
HCK-30 | ||
入力信号 | SDI IN | SMPTE 424M/292M/259M-C準拠、 0.8Vp-p±10%/75Ω、BNC 1系統 |
HDMI IN | HDMI 1.4a準拠 タイプAコネクター 1系統
|
|
REF IN | BBS、0.43Vp-p/75Ωまたは3値SYNC、 0.6Vp-p/75Ω BNC 1系統
|
|
AES/EBU IN/OUT | SMPTE 276M準拠、1.0Vp-p±10%/75Ω、BNC 1系統 | |
出力信号 | SDI OUT | SMPTE 424M/292M/259M-C準拠、 0.8Vp-p±10%/75Ω、BNC 2系統 |
HDMI OUT | HDMI 1.4a準拠 タイプAコネクター 1系統
|
|
映像フォーマット | SDI入力 | 1080p60/59.94/50/30/29.97/25/24/24sF/23.98/ 23.98sF、1080i60/59.94/50、720p60/59.94/50、 525i、625i ※1 |
HDMI入力 | 640×480〜1920×1200pix(インターレース・プログレッシブ)、24FPS〜60FPSの範囲の任意の解像度およびフレームレート ※2 ※3 ※4 ※5 |
|
SDI/HDMI出力 | 1080p60/59.94/50/30/29.97/25/24/24sF/23.98/ 23.98sF、1080i60/59.94/50、720p60/59.94/50、 525i、625i ※1 ※5 |
|
音声フォーマット | SDIエンベデッド入出力 | 非圧縮リニアPCM 48kHz/24bit(3G/HD)・20bit(SD) |
HDMIエンベデッド入力 | 非圧縮リニアPCM 32kHz・44.1kHz・48kHz/16〜24bit | |
HDMIエンベデッド出力 | 非圧縮リニアPCM 48kHz/24bit | |
AES/EBU入力 | 非圧縮リニアPCM 32kHz・44.1kHz・48kHz/16〜24bit | |
AES/EBU出力 | 非圧縮リニアPCM 48kHz/24bit | |
出力位相調整範囲 | 縦(V) | 3G/HD:±600、SD:±350(調整ステップ 1ライン) |
横(H) | 3G/HD:±1500(調整ステップ 1ドット) SD:±1000(調整ステップ 0.5ドット) |
|
電源 | DC9-18V、XLR-4(m) 1系統 (1,2番ピン:GND、3,4番ピン:DC9-18V) |
|
消費電力 | 14W | |
動作温度 | 0〜40℃ | |
動作湿度 | 20〜80% RH(ただし結露なき事) | |
外形寸法 | 150(W)×100(H)×35(D)o (突起物を除く) | |
質量 | 700g | |
販売開始年月 | 2013年5月 | |
VAC-12V03A または同等品 ACアダプター (付属) ※6 | ||
電源入力 | AC100〜240V、47〜63Hz、0.93A、平型2ピンプラグ | |
電源出力 | DC+12V/3.33A、XLR-4(f) (1番ピン:GND、4番ピン:DC+12V) |
|
動作温度 | 0〜40℃ | |
動作湿度 | 20〜80%RH(ただし結露なき事) |
入力特性 | SDI IN | 分解能 | 10bit | |
サンプリング周波数 | 3G:148.5MHz・148.35MHz HD:74.25MHz・74.17MHz SD:13.5MHz |
|||
HDMI IN | 分解能 | RGB 4:4:4 8bit、Y/Cb/Cr 4:4:4 8bit、 Y/Cb/Cr 4:2:2 8bit |
||
サンプリング周波数 | 25MHz〜165MHz | |||
AES/EBU IN | 分解能 | 16〜24bit | ||
サンプリング周波数 | 32kHz/44.1kHz/48kHz | |||
出力特性 | SDI OUT | 分解能 | 10bit
|
|
サンプリング周波数 | 3G:148.5MHz 148.35MHz HD:74.25MHz 74.17MHz、SD:13.5MHz |
|||
信号振幅 | 0.8Vp-p±10%/75Ω | |||
反射減衰量 | 5MHz〜1.485GHz、15dB以上 1.485GHz〜2.97GHz、10dB以上 |
|||
立ち上がり/ 立ち下がり時間 |
3G:135ps以下(20%〜80%間) HD:270ps以下(20%〜80%間) SD:0.4ns〜1.5ns(20%〜80%間) |
|||
オーバーシュート | 10%以下 | |||
DCオフセット | ±500mV以内 | |||
ジッター 特性 |
アライメント | 0.2UI以下 | ||
タイミング | 3G:2.0UI、HD:1.0UI、SD:0.2UI以下 | |||
HDMI OUT | 分解能 | RGB 4:4:4 8bit | ||
サンプリング周波数 | 27MHz〜148.5MHz | |||
AES/EBU OUT | 分解能 | 24bit | ||
サンプリング周波数 | 48kHz | |||
入出力遅延 | 映像(SDI) | 1ms〜43ms(入出力フォーマットにより変化) | ||
映像(HDMI) | 17ms〜85ms(入出力フォーマットにより変化) | |||
音声 | 3ms〜1000ms(1ms単位で任意設定) |
※注.外観及び仕様は変更することがあります。 SR04