PRIMARY/SECONDARY 自動切換え |
PRIMARYでエラー発生時に SECONDARYへ切り替わります。 | |
エラーログ | 40,000イベントまで記録保存し超えた時は順次古いイベントから削除されます。イベント内容は、日付、時間、エラー内容です。 | |
信号検出 項目 |
SDI SIGNAL | SDI信号のなし |
TRS | 映像タイミング基準コード(TRS)のエラー | |
LINE NUMBER | ラインナンバーエラー | |
CRC Y | Yデータ系列CRCエラー | |
CRC C | Cb,Crデータ系列CRCエラー | |
LINE LENGTH | 1ラインの長さエラー | |
FIELD LENGTH | 1フィールドの長さエラー | |
RESERVED DATA | リザーブドデータエラー | |
ANC PARITY | 補助データパケットのパリティーエラー | |
ANC CHECKSUM | 補助データパケットのチェックサムエラー | |
BCH | エンベデッド・オーディオのエラー | |
AUDIO PACKET | エンベデッド・オーディオ・パケットのデータブロック番号インクリメントエラー | |
NO AUDIO PACKET | エンベデッド・オーディオ・パケットなし | |
MUTE | オーディオ無音検出(1〜8CH対応) | |
BLACK | 黒味検出 | |
BLUE | 青色検出 | |
FREEZE | フリーズ検出(映像データが完全に静止した静止画用) | |
STILL | スチル検出(フレーム間で圧縮した映像やノイズがある静止画用)
|
|
COMPARE | PRI INとSEC INの映像比較 | |
入力設定
入力チャンネルごとにFS、AVDLのどちらかを選択できます。
|
AVDL | 入力信号がREF信号に同期している条件で使用可能です。映像をフレーム遅延させたくないときに選択します。引き込み範囲は約1Hです。HANC、VANCのパケットは全て通過します。 |
FS | 入力信号が非同期の場合に設定します。また、前段にブランキングスイッチャー等を接続していて、スイッチングによる音声ノイズを吸収させたい場合にも有効です。 HANCは音声パケット16ch、タイムコード(SMPTE RP188)、ペイロードID(SMPTE 352M)が通過し、VANC(スイッチングポイントとその次のラインを含まない)が通過します。 | |
インターナルカラー出力 | ムービング設定が可能なカラーバー及び青、赤、黒の単色カラーを出力する事ができます。エンベデッド音声は1kHzとMUTEが選択できます。 | |
静止画像/WAVE音声出力 (オプション) |
内蔵のフラッシュメモリーに保存された静止画とWAVE音声を再生出力できます。 静止画はHDサイズ(8bit階調)で4枚、WAV音声は2CH(16bit, 48kHz)でおよそ52秒までの音声を4つ保存可能です。 | |
PREVIEW出力設定 | OFF | SDI OUT1と同じ映像を出力します。 |
NEXT | SDI OUT1の反対BUSを出力します。 | |
SPLIT1 | PRIMARYとSECONDARY入力を分割して出力します。 | |
SPLIT2 | PRIMARYとSECONDARYとAUX入力を分割して出力します。 | |
4SCREENS | 4つの映像を分割して出力します。
|
|
AUX | AUXを出力します。
|
|
FILE(オプション) | FILE(静止画像、音声WAV)を選択して出力します。 | |
GPI入力 | 出力をする映像ソースの切り替え等が可能です。 | |
GPI出力 | 各SDI入力信号のエラー出力等が可能です。 | |
手動制御 | オプションのSMS-70V-01、RCP-01-ALMもしくはGPIから制御によって、現用系・予備系を含む手動切り替えが可能です。 | |
オンスクリーンメニュー | 各機能の設定項目やエラーログの表示が可能です。 |
SMS-70H | |||
入力信号 | SDI IN | PRIMARY SECONDARY AUX(入力設定時) |
SMPTE424M/292M準拠 0.8Vp-p/75Ω、BNC 1系統 |
出力信号 | SDI OUT | 1, 2, 3(PREVIEW) | SMPTE424M/292M準拠 0.8Vp-p/75Ω、BNC 各1系統 |
AUX(出力設定時) | SMPTE424M/292M準拠 0.8Vp-p/75Ω、BNC 1系統 | ||
外部I/F | GPI | 接点入力×6、出力×6 Dsub-15(f) 1系統
|
|
PANEL | 2Vp-p/75Ω 上記コネクタ内に割り当てられます | ||
映像フォーマット |
HD:1080i59.94、1080sF29.97/23.98、1080p29.97/23.98
3G-SDI:1080p59.94(Level-A)
|
||
動作温度 | 0〜40℃ | ||
動作湿度 | 20〜80%RH(ただし結露なきこと) | ||
消費電力 | 13VA(5.0V 2.6A) | ||
質量 | 0.8kg(コネクターモジュールを含む) | ||
販売開始年月 | 2025年10月 | ||
SMS-70V-01 リモート・コントロール・パネル(オプション) | |||
外部I/F | PANEL IN PANEL OUT(未使用) |
2Vp-p/75Ω BNC 1系統 | |
外形寸法 | 420W×44H×90D(突起部含まず) | ||
質量 | 約1.5kg | ||
動作温度 | 0〜40℃ | ||
動作湿度 | 20〜80% RH(ただし結露なきこと) | ||
電源 | AC90〜250V 50/60Hz IEC inlet C14タイプ 1系統 | ||
消費電力 | 15VA | ||
RCP-01F-ALM LAN対応 アラーム・コントロール・パネル(オプション) | |||
外部I/F | PANEL IN PANEL OUT(未使用) |
2Vp-p/75Ω BNC 1系統 | |
Ethernet | 10/100BASE-T RJ45 1系統 | ||
外形寸法 | 420W×44H×90D(突起部含まず) | ||
質量 | 約1.4kg | ||
動作温度 | 0〜40℃ | ||
動作湿度 | 20〜80% RH(ただし結露なきこと) | ||
電源 | AC90〜250V 50/60Hz IEC inlet C14タイプ 1系統 | ||
消費電力 | 15VA | ||
RCP-01F-STAND 卓上置きタイプ取付キット(オプション) | |||
外形寸法 | 90W×62H×20D(突起部含まず) | ||
質量 | 約0.18kg |
SMS-70H | ||||
入力特性 | SDI IN |
分解能 | 10bit | |
サンプリング周波数 | HD:74.18MHz、3G:148.35MHz | |||
イコライザー特性 | HD:100m/5CFB、3G:80m/5CFB | |||
反射減衰量 | 5MHz〜1.485GHz 15dB以上、 1.485GHz〜3GHz 10dB以上 |
|||
出力特性 | SDI OUT |
分解能 | 10bit | |
サンプリング周波数 | HD:74.18MHz、3G:148.35MHz | |||
信号振幅 | 0.8Vp-p±10%/75Ω | |||
反射減衰量 | 5MHz〜1.485GHz 15dB以上 SD:5MHz〜270MHz 15dB以上、
1.485GHz〜3GHz 10dB以上 |
|||
立ち上がり/ 立ち下がり時間 |
HD:270ps以下(20%〜80%間) 3G:135ps以下(20%〜80%間) |
|||
オーバーシュート | 10%以下 | |||
DCオフセット | 0V±0.5V | |||
ジッター 特性 |
アライメント | HD:0.2UI以下、3G:0.3UI以下 | ||
タイミング | HD:1.0UI以下、3G:2.0UI以下 | |||
映像 入出力遅延 |
AVDL設定 | HD:約2μs、3G:約1μs | ||
FS設定 |
|
|||
音声 入出力遅延 |
AVDL設定 | HD:約2μs、3G:約1μs | ||
FS設定 |
|
|||
GPI | 接点入力 | 12mA以上 | ||
接点出力 | 60V/300mA最大定格 | |||
SMS-70V-01 リモート・コントロール・パネル(オプション) | ||||
外部I/F | PANEL IN | 100m/3C2V | ||
本体の接続数 | 1台 | |||
RCP-01F-ALM LAN対応 アラーム・コントロール・パネル (オプション) | ||||
外部I/F | PANEL IN | 100m/3C2V | ||
本体の接続数 | 同軸パネル通信の接続時:1台 ネットワーク通信の接続時: 最大10台 |
【 GPI/PANEL 】
ピン番号 | I/O | 信号 | 名称 | 機能 |
1〜6 | I | 接点入力 | IN 1〜6 | フリーアサイン |
7 | ― | GND | GND | 接点入力及び双方向通信用グランド |
8 | O | 双方向通信 | PANEL | PANEL |
9〜14 | 接点出力 | OUT 1〜6 | フリーアサイン | |
15 | ― | COM | COM | 接点出力用コモン |
※注.外観及び仕様は変更することがあります。 SR03