UHC-30U | 12G対応UHDダウンコンバーター |
VAC-12V03A(付属品) | AC電源アダプター |
UHC-30U-01 (オプション) |
HLG Liveオプション HLG Liveの入力をSDRモニター用に変換して出力します。
|
MCP-01F(オプション) | 1U型マルチコントロールパネル 同軸通信制御が可能。 300,000円(税別) |
MCP-01FL(オプション) | 1U型マルチコントロールパネルローコスト版 MCP-01Fの機能を抑えたローコスト版。 300,000円(税別) |
MCP-02HL(オプション) | 2Uハーフ型マルチコントロールパネルローコスト版 MCP-02Hの機能を抑えたローコスト版。 300,000円(税別) |
カラリメトリ 選択 |
BT.2020 | 入力信号がBT.2020の色域の時、BT.709の色域に変換します。 |
BT.709 | 入力信号がBT.709の色域の時、色域変換をせずに出力します。 | |
AUTO | ペイロードを検出して色域の自動変換を行います。 | |
カラー コレクション |
R/G/Bガンマ調整 | 調整範囲は0.40〜1.60 / 0.01ステップ |
R/G/Bレベル調整 | 調整範囲は−50.0〜+50.0% / 0.1ステップ | |
R/G/Bホワイト バランス調整 |
調整範囲は−50.0〜+50.0% / 0.1ステップ | |
R/G/Bブラック バランス調整 |
調整範囲は−50.0〜+50.0% / 0.1ステップ | |
映像調整 | Yガンマ調整 | 調整範囲は0.40〜1.60 / 0.01ステップ |
Yレベル調整 | 調整範囲は−50.0〜+50.0% / 0.1ステップ | |
Yオフセット調整 | 調整範囲は−50.0〜+50.0% / 0.1ステップ | |
PbPr色相調整 | 調整範囲は−180.0〜+180.0°/ 0.1ステップ | |
PbPr彩度調整 | 調整範囲は−50.0〜+50.0% / 0.1ステップ | |
輪郭補正 | 調整範囲は0〜2048 / 1ステップ | |
フリッカー軽減機能 | 5段階 | |
HDR→SDR変換機能 | HLG方式に対応した輝度調整機能 100〜566% / 1%ステップ |
|
プリセット | カラーコレクション/映像調整/輪郭補正/フリッカー軽減機能/HDRの設定値を8つのプリセットに登録できます。電源起動時に指定のプリセットを読み出す設定も可能です。 | |
アンシラリパケット通過機能 | アンシラリパケット(音声8ch、任意の2ラインのVANC、ATC)を通過させる機能があり、通過元の入力信号のSUB IMAGEを指定できます。VANC信号についてはユーザー定義で、12G-SDIのSUB IMAGEの通過元/通過先の2ラインを任意に指定し、通過させることができます。ATC信号は9ラインのVITC信号を通過させます。入出力のフォーマットが異なる場合は、出力されるコマに合わせてタイムコードが間引かれます。 | |
フレーム遅延設定 | 通常出力信号は1フレーム遅延で出力されるため、ODDのTCがリファレンス信号基準でEVENのタイミングで出力されてしまいますが、出力を2フレーム遅延にすることで回避できます。 | |
起動時設定 | 起動時に指定したプリセットパターンを読み出します。 | |
出力位相調整 | 出力の位相を任意の位置に設定可能です。 H:±2199 , V:±1124 |
|
リファレンス 信号 外部同期/ラインロックに対応。
|
EXT DIRECT | リファレンスロックで動作。UHC-30U背面のREF INコネクターからリファレンス信号を受信します。リファレンス信号が未入力の時はラインロックで動作します。 |
LINE DIRECT | ラインロックで動作します。※出力位相は不定です。 |
UHC-30U | ||
入力信号 | REF IN | BBS:0.43Vp-p/75Ω 3値SYNC:0.6Vp-p/75Ω、BNC 1系統 |
SDI IN | SMPTE2082-1、SMPTE2081-1、SMPTE424M、SMPTE292M、SMPTE259M-C、EN50083-9準拠 0.8Vp-p/75Ω、BNC 1系統 | |
出力信号 | SDI OUT1、2 | SMPTE2082-1、SMPTE2081-1、SMPTE424M、SMPTE292M、SMPTE259M-C、EN50083-9準拠 0.8Vp-p ±10%/75Ω、BNC 各1系統 |
外部I/F | PANEL | 2Vp-p/75Ω、BNC 1系統 |
映像フォーマット | SDI IN |
|
SDI OUT1、2 (ダウンコンバート出力時) |
|
|
SDI OUT1、2 (分配出力時) |
|
|
電源 | DC 9-18V 、XLR-4(m)(1番ピン:GND、4番ピン:DC 9-18V) | |
消費電力 | 約27W | |
外形寸法 | 100(W)×36(H)×260(D)mm (突起物含まず) | |
質量 | 約1kg | |
動作温度 | 0〜40℃ | |
動作湿度 | 20〜80%RH(ただし結露なき事) | |
販売開始年月日 | 2020年2月 | |
VAC-12V03A AC電源アダプター(付属) | ||
電源入力 | AC100〜240V、47〜63Hz 、0.93A 、平型2ピンプラグ | |
電源出力 | DC +12V/3.33A 、XLR-4(f)(1番ピン:GND、4番ピン:DC+12V) | |
動作温度 | 0〜40℃ | |
動作湿度 | 20〜80%RH(ただし結露なき事) |
入力特性 | SDI IN | 分解能 | 10bit | |
サンプリング周波数 | 12G:594MHz/593.4MHz 6G:297MHz/296.7MHz 3G:148.5MHz/148.35MHz HD:74.25MHz/74.17MHz SD:13.5MHz |
|||
信号振幅 | 0.8Vp-p/75Ω | |||
反射減衰量 | 5MHz〜1.485GHz 15dB以上 1.485GHz〜2.97GHz、10dB以上 2.97GHz〜5.94GHz、7dB以上 5.94GHz〜11.88GHz、4dB以上 |
|||
出力特性 | SDI OUT 1、2 |
分解能 | 10bit | |
サンプリング周波数 | 12G:594MHz/593.4MHz、6G:297MHz/296.7MHz 3G:148.5MHz/148.35MHz HD:74.25MHz/74.17MHz SD:13.5MHz |
|||
信号振幅 | 0.8Vp-p±10%/75Ω | |||
反射減衰量 | 5MHz〜1.485GHz 、15dB以上 1.485GHz〜2.97GHz、10dB以上 2.97GHz〜5.94GHz、7dB以上 5.94GHz〜11.88GHz、4dB以上 |
|||
立ち上がり/ 立ち下がり時間 |
12G:45ps以下(20%〜80%間) 6G:80ps以下(20%〜80%間) 3G:135ps以下(20%〜80%間) HD:270ps以下(20%〜80%間) SD:0.4ns〜1.5ns(20%〜80%間) |
|||
オーバーシュート | 10%以下 | |||
DCオフセット | 0V±0.5V以内 | |||
ジッター 特性 |
アライメント | 12G:0.3UI、6G:0.3UI、3G:0.3UI HD:0.2UI、SD:0.2UI |
||
タイミング | 12G:8.0UI、6G:4.0UI、3G:2.0UI HD:1.0UI、SD:0.2UI |
|||
音声サンプリング周波数 | 48kHz | |||
音声チャンネル数 | 8CH | |||
映像入出力遅延 (ゲンロックポジション H=0、V=0) |
入力信号が同期している場合は1フレーム遅延。 設定により2フレーム遅延も可。 非同期の場合、約0.6〜1.6フレームの範囲で遅延。 |
|||
音声入出力遅延 (ゲンロックポジション H=0、V=0) |
1フレーム遅延。設定により2フレーム遅延も可。 | |||
信号引き込み範囲 | FS機能内蔵により無制限 | |||
PANEL | 300m/5C2V
|
※注.外観及び仕様は変更することがあります。 SR06