Vbusモジュールの3G/HD/SD-SDI、DVB-ASI対応のマトリックススイッチャーです。入出力にMicro BNCコネクターを採用した省スペースモデル。32×32は4スロット、32×16は3スロットです。UDP通信によるリモート制御に対応。
入力信号の監視を行い、エラーを検出した際には自動で切替、アラームの発報をします。監視機能は現用、予備、AUXの3系統、FS機能を内蔵し、非同期の入力信号にも対応。エラーは黒味、無音、フリーズなど19種類を検出し、ショックレスで切替を行います。アラームは接点およびSNMPに対応。
ST2110対応のカラースーパーモジュールです。モジュール1枚で、3系統のスーパー素材を本線映像にミックスしたり、スーパー素材を1つにまとめる事も可能です。本線映像は2系統の入出力に対応。SDIの出力(OA/PV)も搭載しており、IPとSDIの混在したシステムや入力素材が多いスタジオ番組やスポーツ・イベント中継等、追加の外付け用として最適な装置です。
3G/HD/SD-SDI対応の分配器。独立した2系統の入力があり、各4分配もしくは1入力9分配に対応。HD入力180mケーブル補償(5CFB)。入力信号の受信状況を監視しアラーム発報が可能。
AES、ワードクロック、LTC対応の分配器。独立した2系統の入力があり、各4分配もしくは1入力8分配に対応。入力信号は自動認識し信号監視も行います。AES信号を入力した際には入出力ゲイン調整、ディレイ設定も可能。
3値同期信号やデジタル音声信号(AES-3id)にも対応。1入力7分配、もしくは1入力4分配と1入力3分配が選択可能。オプションの電源ケーブルを使用するとUSB給電が可能となり、モバイルバッテリー等の使用が可能。
FS機能を内蔵しており、システムに同期した安定した信号を出力。HDMIのエンベデッド音声8chまたはAES/EBU 2chをSDIに重畳したり、平衡アナログ音声2chとAES/EBU 2chを取り出す事も可能。
名刺サイズの12G/6G/3G/HD/SD-SDI信号を双方向に伝送する光SDI伝送装置です。OT-70U-RT、TRのミニボックスタイプで組合せて使用する事もできます。タイプRTとTRの組み合わせで光ケーブル1本で約10〜20kmの双方向伝送可能。オプションのUSBケーブルを使用すればモバイルバッテリーからも給電可能です。
光ケーブル1本で12G/6G/3G/HD/SD-SDI信号を双方向に伝送する光SDI伝送装置です。タイプRTとTRの組み合わせで、光ケーブル1本で約10〜20kmの双方向伝送可能。受光レベルの監視機能を搭載。ミニボックシリーズのOT-20U-TR、RTと組み合わせて使用可能で設置場所を選びません。
3G対応のエンベデッド音声をAES/EBUに変換するデマルチプレクサーです。最大32CHの音声マッピング機能と1msステップで340msまで出力を遅延させることが可能です。
DMX-70Hのアナログ音声出力付きタイプです。AES/EBU 4CH(8系統)に加えて、4CHのバランスアナログ音声出力が可能です。
オプションのDMX-70H-A-01を追加すると最大8CHのバランスアナログ出力が可能です。
12G対応の静止画ファイル装置です。静止画はFILL/KEYペアで4800枚記録と送出ができます。ベースバンドキャプチャーにも対応。
Vbusモジュールの12G/6G/3G/HD/SD-SDI信号対応の分配器です。入出力にMicro BNCコネクターを採用することで1スロットで4系統の入力をそれぞれ4分配することができます。2系統を各8分配、2系統を各4分配と1系統を8分配の組み合わせも可能です